2023.03.27カンボジアより、新入職の皆様ご入職おめでとうございます

カンボジアより、新入職の皆様ご入職おめでとうございます

日本の皆さんこんにちは。

こちらカンボジアよりアンコール共生病院(AKH)の西本です。

今回は2023年4月より晴れてこうのす共生病院にご入職する皆様に、心からおめでとうございますという気持ちを、遠くカンボジアからお伝えさせていただけたらと思います。

新入職の皆様としては、「西本って誰?」と思われると思いますので、改めてこの場をお借りしましてご挨拶をさせていただきます。

私は2020年の12月にカンボジアのシェムリアップにある、アンコール共生病院(ANGKOR JAPAN FRIENDSHIP INTERNATIONAL HOSPITAL)に赴任いたしました。
カンボジアのアンコール共生病院とこうのす共生病院は、いわば姉妹病院ということになります。

私はカンボジアに来る直前まで、こうのす共生病院(旧病院)の3階病棟で看護師として働かせていただいておりました。(今でも当時よりお知り合いになった全ての方に一方的な親しみがあり、大変良くしていただき感謝しております。どなたかこのブログ見てくれていますか?笑)
そしてこうのす共生病院を離れてカンボジアに来てからも、この滞在記を通して日本の皆様と繋がり続ける機会をもらえてとても嬉しく思っております。

是非新入職の皆様には、仕事の息抜きとして私の過去のブログも見ていただけますと幸いです。(2年で9回分しかなくてごめんなさい。)

さて本題に戻らせていただきますが、
改めまして新入職の皆様、こうのす共生病院へのご入職誠におめでとうございます。

いつの日か皆様にお会いできることを楽しみに、私も引き続きカンボジアで頑張ってまいります。

今回このブログを書くにあたり、私なりに皆様にお伝えできることがないかと色々と考えました。
そして新入職の皆様のお気持ちを想像すると、初めての病院、新たな職場で働くことは、やはり期待や楽しみよりも不安の方が大きいのではないかと思いました。

4月からこうのす共生病院で新たにスタートする。転職して新たな環境で働く。
「仕事を覚えられるかな」、「周りの人と上手くできるかな」、「仕事と生活の両立ができるかな」などなど人それぞれ様々な心配事があると思います。

「こうのす共生病院なら絶対大丈夫!!」
なんてことを、私もお約束はできません。

なぜならそれは周りの誰のせいでもなく、最終的にはあなた次第となってしまうからです。しかし「こうのす共生病院を選んだあなた絶対に間違っていない!!」ということであれば、私も自信を持って皆様に言うことができます。

皆様がこれからこの病院で学ぶことや経験することの全てが、医療人としての更なるレベルアップに繋がっていくと信じています。
そしてそれはこうのす共生病院に限らず、”日本の全ての病院”で言えることだと思います。

昨日も我々の病院に1人のカンボジア人男性が救急搬送されてきました。
「フグ中毒」でした。

↑カンボジアのふぐ(川魚)

カンボジアにもフグがいるのかと驚く暇もなく対応を急ぎ、いち早くより高度な公共病院に転送しましたが、残念なことにその翌日訃報が届きました。

このエピソードが皆様のこれからのキャリアに関係があるかと言われると全くありませんが、私が皆様にどうしても伝えたいことは、「日本で医療を学ぶということは、その病院や日本人に限らず世界の人々にも大いに役に立つ可能性がある」ということです。

そう、日本で医療を学ぶということ自体が絶対に間違った選択ではないし、あなたの未来は可能性が無限大!(10年後のあなたは世界のどこかで大活躍しているかも)ということです。

今回私が一番お伝えしたい事が言えました。ありがとうございました。

カンボジアは非常に医療後進国。

国の公立病院では、アンビューバッグで呼吸のアシストが必要な患者が来ても、屋外で6時間放置されてしまうことも普通の国です。(しかも揉んでいるのは家族。)

今回のフグ中毒もしかり、私もカンボジアで毎日自分の力の無さを実感すると同時に、自分が日本で学んできたからこそ役に立つことも多く実感しています。(ネガティブとポジティブで心がぐちゃぐちゃになるくらいです、笑)

だからこれからこうのす共生病院を新たな職場として選択し、日本の医療最前線に触れ続けられる皆様を私は羨ましくも思いますし、どうか前向きに一つずつ、確かに大変で辛いこともあるかもしれませんが、ゆっくりで良いので学び続けることを止めないで欲しいと思います。

決して偉そうに上から何かを言いたい訳ではないので、是非その辺りは軽い気持ちで受け止めていただけますと幸いです。

強いていうのであれば、こうのす共生病院は「変化の多い病院」だと私は思います。

コロナを経て日本も大きく社会が変わったと思います。

人々のニーズも、地域が必要とするサービスも、働く私たちが求めるものも変わっていきます。

その様な社会の変化に敏感でスピード感をもって対応できる病院を目指しているのが、こうのす共生病院だと私は思います。(もし全く違っていたらこのブログは削除されているハズ・・・)

カンボジアも目まぐるしい速度で毎日のように社会が変化しています。

昨日まであった規則や法律が今日から突然変わったり、超人気な美味しいレストランがある日突然どこかに消えてしまったり・・・

そう、変化するということは日本でもカンボジアでも、毎日を一生懸命生きている我々に大きなストレスを与えます。何かが変わるって本当に大変。

でもその変化を前向きに捉え、良い変化も悪い変化も全てが自分の成長の機会だと思えるようになると、仕事もプライベートも楽しくなると私は思います。

こんな考え方が支えとなり、私もこれまで2年以上をカンボジアで過ごすことができていますし、こらからは皆様と一緒に、さらに毎日の変化を楽しんで頑張っていけたらなと思っています。

「新生活という変化を楽しむ。」

皆様この度は誠におめでとうございます。

また次回のブログでお会いしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

P.S.

下の写真はシェムリアップにある観光業系の専門学校で応急処置(BLS)の講義をした時のものです。

私の役割は監修、監督。

正直言って勉強になるのは生徒ではなく教える我々医療者側です。

人に教えるということを通し、カンボジアの医療者に高いプロ意識と社会的責任、人に信頼されるために必要な素養を身に付けてもらいたいと思っています。(先の見えない長い道のりです。笑)

ではまた。

2023.03.23内覧会のお知らせ

2023年4月より新たにさいたま市北区にクリニックをオープンすることとなりました。

クリニック名は

「OKP with Life クリニック」

です!

「あなたの人生に寄り添い、共に歩み続けるクリニック」

を理念に、外来診療、訪問診療、リハビリテーション、通所リハ、訪問リハをメインに運営していきます。

4月オープンに向け、現在準備を進めている状況ですが、オープンに伴い近隣住民の方々、関係者の方々に向けて内覧会を実施することとなりました。

 【日時】3月25日(土)、26日(日) 10:00〜16:00

 【場所】埼玉県さいたま市北区櫛引町2丁目488-1

当日は家族連れで来てもお子さんが楽しめる企画も準備しております。

宜しくお願い致します!

OKP with Life kクリニック 内覧会案内.pdf

2023.03.22イベント開催しました

イベント開催しました

こんにちは☺️栄養科です

🌸3月1日、15日は薬剤科とコラボ企画で外来患者様向けイベント
〈塩分測定会&おくすり相談会👂〉を開催しました。

🌟塩分測定会は、当院の管理栄養士がご家庭でお召し上がりの汁物の塩分がどのくらいか、塩分測定器を使用して塩分濃度を計測しました。

🌟おくすり相談会は当院の薬剤師がお薬でのお困りごとなど丁寧にご質問にお答えする形で外来で実施致しました。🌸🍀🌸

次回は3月29日を予定しております。

病院にお越しの際はぜひ👌お立ち寄りください。

最後に・・・WBC⚾ 日本優勝🏆おめでとうございます👏👏
⚾おにぎりを作ってみました(笑)


お食事が皆様の生活のたのしみや癒しになっていただけると嬉しいです🌸🍀🌸

2023.02.13従来のMRIより高画質な画像を提供

従来のMRIより高画質な画像を提供

2021年5月より当院で稼働しているMRI装置(1.5T)は、AI機能(AiCE)という最新の機能を有しております。 

この機能は人工知能により、従来のMRIと比べ高画質な画像を取得することができるようになりました! 

MRIの特徴として検査に時間をかければかけるほど画像がきれいになります。 
しかし、その分検査時間が大幅に長くなってしまい、検査を受ける方の苦痛となってしまいます。 

ですが、当院に導入しているMRIでは画像の質を向上させたまま、時間を短縮することができます。 
外来の患者様の検査はもちろん、当院の健診課から提案している脳ドックMRIでもその技術を用いて画像を提供しております。 

多くの医療機関は、脳ドックMRIをより多く方々へ検査を提供するため『見つける』に重点を置き、検査時間の短縮を狙っております。 

当院でもより多くの方々に受けてもらうためにできる限りの時間短縮を行いながら、『見つける』プラス『診断しやすい』画像を目的とし、より細かく・より多彩で・より綺麗な画像を提供しています。 

はっきりとした画像から病変を見つけやすくし、受けていただく方々に安心を届けられるようにと考えております。 

是非この機会に当院での脳ドックをご検討してみるのはいかがでしょうか😊 

2023.01.05お正月料理をご提供

お正月料理をご提供

🐇新年あけましておめでとうございます🐇

2023年元旦のお食事はおせち料理&季節感のあるお正月料理を提供いたしました。

【朝食】
ご飯
おせちの盛り合わせ
冬瓜のかにあんかけ
すまし汁
牛乳

【夕食】
ご飯
松風焼き
ふきの煮物
黒豆

🌟今回は昼食のメニューをご紹介いたします🌟

一羽一羽栄養科のスタッフで丁寧に織り上げた鶴をお品書きに添えました。

【昼食】
☆赤飯
☆ぶりの照り焼き盛り合わせ
☆お煮しめ
☆みかん🍊
☆お雑煮風

餅を使った料理の代表といえるのが雑煮。全国各地でその地域ならではの特徴が楽しめるメニューです。

当院では「上新粉とスベラカーゼと水」で作ったお餅風お雑煮として提供いたしました。
スベラカーゼは酵素の力ででんぷん食品特有のベタツキを解消し、付着性が改善し食べやすくなります
イメージとしてはお餅の味がするゼリーです。やわらかい食感で喉に詰まりにくい仕上がりとなっています。

お食事が皆様の生活のたのしみや癒しになっていただけると嬉しいです。

今年は大きく飛躍する年にしたいですね🐰💪🐰

2023.01.04駐車場の拡大のお知らせ

駐車場の拡大のお知らせ

このたび、病院駐車場内の外来駐車スペースを拡大致しました。

これまで、駐車場がなく、車を止めることができず大変ご迷惑をおかけいたしました。

以前より停めやすくなっておりますので、ぜひご利用くださいませ。

また無料シャトルバスも運行しております。こちらもご利用ください。

2022.12.26🎄Merry Xmas🎄

🎄Merry Xmas🎄

こんにちは☺️栄養科です

12/25日が近づいてくると、お店や街中が「赤・白・緑・ゴールド」のクリスマスカラーに染まってきますね。

当院のクリスマスメニューでもクリスマスカラーをイメージした献立で入院患者様に
サンタクロース🎅から素敵なプレゼントが届くように願いを込めて料理をお届けしました。

🌟クリスマスメニュー🌟

☆サフランライス
☆グリルチキン
☆ジャーマンポテ
☆コンソメスープ
☆Xmasケーキ

そして、今回は職員の皆さまにご用意したXmasメニューをご紹介いたします

☆サフランライス
☆手作りハンバーグ&エビフライ
☆シーザーサラダ
☆コンソメスープ
☆Xmasケーキ

お食事が皆様の生活のたのしみや癒しになっていただけると嬉しいです☆彡

2022.12.26骨密度から見る「骨年齢」

骨密度から見る「骨年齢」

ホームページ上にある骨密度自己診断チェックシートをご覧になりましたか? 

チェックシート上、リスクのある方や少しでも気になり受診された方へ、当院の放射線科には精密に検査できる機器を常備しています。 

精密検査とは? 

放射線科にある機器は、2種類のエネルギーのX線を用いて、目的とする【骨】と【軟部組織】を分離して測定するDEXA法を用いた装置です。 

他の骨密度検査装置とは異なり、測定する骨(当院では:腰椎・大腿骨頚部)を認識しやすくなり、短時間かつ正確に測定することができます。 

なぜ腰椎と大腿骨頸部を測定するのか? 
骨粗鬆症により骨折を起こしやすいからです。 

骨折しやすい部位を直接測ることによってより正確に現在の状況を知ることができます。 

測定結果では? 

YAM値という値で算出します。 
YAM値とは、(Young Adult Mean:若年成人平均値)といって、20〜44歳の健康な方の骨密度を100%とした基準値からご自身の骨密度がどのくらいかを表す指標となります🦴。

YAM値が 
80%以上  → 正常  → 青色 (グラフ上)
70〜79%  →骨量減少  → 黄色  (グラフ上)
70%未満   →骨粗鬆症 → 赤色  (グラフ上)
と診断されます。 

測定した結果はその都度保存されますので、過去の結果と比較し治療効果の判定に用いることができます。 

骨密度結果シート

これらの結果より当院の医師が患者様ごとに合わせた治療法をご提案させていただき、骨折しにくい体作りやリスク管理をしていきましょう! 

2022.11.25和食の日

和食の日

こんにちは

栄養科です🍽️

11月24日は「いいにほんしょく」とのことで「和食の日」だそうです🍙

日本の食文化にとって大変重要な時期である秋の日に、毎年、一人ひとりが「和食」文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いをこめて、11月24日を“いい日本食”「和食」 の日と制定されたそうです。

そんな和食の日にちなんで当院では「和食」をテーマに行事食をご提供いたしました。

🍁常食献立🍁

さつま芋ご飯
魚の山路焼き
胡瓜の酢の物
すまし汁
栗のようかん

秋の食材《さつま芋、銀杏、栗》を使用した献立です。
すまし汁は松茸風味の「まつたけ麩」です🍄
香りと味で楽しめる一品ですね

🍂ペースト献立🍂

視覚からでもお食事が楽しめるように盛り付けも工夫されており、華やかなお食事となっております。

四葉のクローバーをフリーハンドで一皿一皿丁寧に飾り付けていただきました。

お食事が皆様の生活の楽しみや癒しになっていただけると嬉しいです。

2022.11.18「訪問・遠隔併用リハビリテーションサービス」の実証実験を開始

「訪問・遠隔併用リハビリテーションサービス」の実証実験を開始

医療法人社団鴻愛会 こうのす共生病院、ユニアデックス、公立大学法人 埼玉県立大学は、訪問・遠隔併用でのリハビリテーションサービス(以下、訪問・遠隔併用リハビリ)の実証実験を、2022年11月15日から開始しました。


訪問・遠隔併用リハビリでは、訪問リハビリと遠隔リハビリの頻度を適切に調整し、利用者の身体機能向上、安全な日常生活活動(ADL)の獲得、および獲得までの期間短縮などを目指します。
さらに、これにより在宅医療・介護費用の削減にもつながることを期待しています。

詳細は、こちらをご覧ください。