メニュー

よくある質問

病院によくお寄せいただく質問をご紹介します。
こちらでわからない点は、お気軽に病院までお問い合わせください。

当院について

Q駐車場はありますか?
A

駐車場は154台ございます。台数に限りがあるため、原則、入院患者様のご利用はご遠慮いただいております。入院の際は、御家族または付き添いの方にご送迎いただくか、公共交通機関をご利用ください。

Q車イスはお借りできますか?
A

当院正面入口にご用意しておりますので、院内ではお気軽にご利用ください。使用についてご不明点がございましたら、職員にお申し出ください。

Q病院の送迎バスはありますか?
A

バスをご利用の場合は、無料の巡回バスもしくは路線バス(朝日バス)をご利用ください。運行時間や運行ルートは、アクセスページよりご確認ください。

なお、当院では事前の乗車予約や通過後の再迎車対応などは行っておりません。巡回バスが通過してしまったら、次の便をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。また、交通事情によっては通過予定時刻が前後することもございます。予めご了承の上、ご利用くださいますようお願い致します。

Q病院内に売店はありますか?
A

当院には日用品や食品などを販売する売店がございます。またカフェスペースもございますので、ゆっくり診察をお待ちいただけます。

Q病院内に喫煙所はありますか?
A

当院に喫煙所はございません。外来や入院中の患者様および面会者など、当院をご利用いただくすべての方に禁煙をお願いしております。また、敷地内は全面禁煙ルールに基づき、当院の駐車場内も禁煙とさせていただいております。

外来

Q保険証を忘れてしまったのですが、受診できますか?
A

保険証を忘れた場合にも、受診していただくことは可能です。その場合は、医療費のお支払い時に全額自己負担になります。

Q名前や住所が変わったのですが、手続きはどうすればよいですか?
A

職員にお申し出ください。

Qどの診療科を受診すればよいか、分からない時はどうすればよいですか?
A

職員にご相談ください。症状などをお聞きし、適切な診療科をご案内いたします。

Q診察の予約日を変更したい時はどうすればよいですか?
A

ご予約の変更は、職員またはお電話にて対応しております。

Q予約時間に遅れてしまった場合は、どうすればよいですか?
A

診療時間内であれば受診は可能です。しかし、診察が全て終了しており、医師が手術や検査に入っている場合には、お待ちいただいたり、ご予約を後日に変更していただいたりする場合がございます。

Q受診時間外、夜間、祝日に急に体調が悪くなりました。どうすればよいですか?
A

当院では、24時間救急外来の受け入れを行っています。詳しくは時間外診療のページをご覧ください。

Q受診時に必要なものは何ですか?
A

初めてご来院いただく際には、他医療施設からの紹介状、健康保険証、各種医療券または受給者証、お薬手帳や血圧手帳をご持参ください。お薬手帳がない場合は、現在服用している薬の種類が分かるものをご持参ください。

Q診察券を紛失してしまいました。手続きはどうすればよいですか?
A

再発行ご希望の場合は、職員にお申し出ください。その場で再発行いたします。

会計

Qクレジットカードでの支払いはできますか?
A

当院では、診療費・入院費を下記の方法でお支払いいただけます。

  • 現金(円のみ)
  • クレジットカード
Q病院にATMは設置されていますか?
A

申し訳ございませんが、当院内にATMは設置しておりません。お近くのコンビニエンスストアをご利用ください。

薬・処方箋

Q処方箋はいつもらえますか?
A

外来受診・お会計後に領収印を押印した処方箋をお渡しいたします。

Q薬はどこでもらえますか?
A

院外処方箋の場合、全国の薬局で受け取れます。(処方箋の期限は4日間となります)

Qジェネリック医薬品は出してもらえますか?
A

ジェネリック医薬品にも対応しております。診察時、担当医にご相談ください。

入院

Q入院時に必要なものはありますか?
A

病衣(有料)などは当院でもご用意しておりますが、食事用具や洗面用具、身の回りの品などは患者様自身でご用意ください。 お持ち込み品は極力、必要最小限に留めていただきますようお願いいたします。

詳しくは、こちらをご参照ください。また、入院時に必要な書類もございます。提出書類は、その都度ご案内いたしますので、ご協力をお願いいたします。

Q入院生活について教えてください。
A

こちらをご覧ください。

Q入院中に外出や外泊はできますか?
A

外出・外泊については担当医師の許可が必要です。

Q病室は何人部屋ですか?
A

大部屋は4人部屋になります。ご希望に応じて個室や2人部屋のご用意がありますが、お部屋のタイプによって別途、利用料が発生します。また、病床の稼働状況により、ご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。

面会

Qお見舞いの品に制限はありますか?
A

当院では様々な症状の患者様が治療されているため、以下のお見舞い品は制限させていただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 生花
  • 生もの
  • ケーキなどの菓子
Q家族の付き添いはできますか?
A

はい、御家族の付き添いは可能です。ただし、大部屋での付き添いはお控えいただいておりますため、付き添いをご希望の場合は、個室にご入院していただきます。
詳しくは職員へご相談ください。

Q面会するのに制限はありますか?
A

体調がすぐれない方は面会をご遠慮ください。咳の出る方は必ずマスクを着用ください。大人数でのご面会やお子さま連れの方は、ほかの患者様の療養環境に影響することがありますので、ご遠慮ください。

Q知り合いが入院しているか電話で確認したいです
A

個人情報保護の観点から、当院ではお電話での入院患者様に関するお問い合わせには一切対応しておりません。また、患者様および御家族のご希望により面会が制限されている場合にも、一切お答えできませんので、予めご了承ください。

Qお見舞いや面会に行きたいです
A

当院の面会時間は以下の通りです。

全日14:00~20:00まで

面会に来られた際は、まずコンシェルジュ職員にお声かけください。診察時間外の場合は、正面玄関ではなく救急入口・時間外入口までお越しください。

※新型コロナウィルス流行を踏まえ、ただいま面会制限を設けさせていただいております。

退院

Q退院はどのように決まりますか?
A

治癒、または病状が安定された患者様は、速やかな退院や転院をお願いする場合がございます。どうかご理解いただきますようお願いいたします。また、入院中からソーシャルワーカーと退院後の生活に向けた相談も可能です。

Q入院費のお支払いはどのようにすればいいですか?
A

総合受付でお支払いください。ご不明点は職員にご相談ください。

Q退院時のお支払いは何時からできますか?
A

午前9時からお支払いが可能です。

透析

Q透析液を体の中に入れても問題ないですか? 
A

はい、問題ありません。当院では、日本透析医学会が定める透析水質基準を満たした安全な透析液を提供しており、体内に使用しても影響ありません。 

Q食事制限は必要ですか? 
A

何を食べてはいけないという制限はありませんが、量を加減する必要があります。バランス良くしっかり食事を摂ることが大事です。食事管理に困ったときは、お気軽に職員へご相談ください。ご希望があれば管理栄養士による栄養指導も行っております。

Q透析を受けた日に、お風呂は入れますか? 
A

透析日の入浴はお控えください。入浴時の血圧変動によって脳梗塞や心筋梗塞を起こす危険性、または針を挿入した部分から雑菌が入り感染を引き起こす危険もあります。当日は濡らしたタオルなどで体を拭く程度が望ましいです。

Q治療は休めるの?
A

治療をお休みすることはできません。万が一、冠婚葬祭などと重なってしまった場合は、日程を調整しますので職員までご相談ください。 

Q送迎車は誰でも利用できますか?乗車代は必要ですか? 
A

はい、利用できます。また乗車代は不要です(ただし、ご利用いただけない場合もありますので、職員までご相談ください)。

Qインターネットや携帯電話(スマートフォン含む)、iPadなどの使用は可能ですか? 
A

はい、インターネットの無料接続サービスをご利用いただけます。 携帯電話はマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください。Web・メールは使用可能ですが、診察優先となりますのでご協力の程、よろしくお願いいたします。

Q治療中に出張や旅行はできますか? 
A

はい、できます。  また、旅先や出張先で治療を受けることも可能です。日程が分かりましたら早めに職員までお申し付けください。なお、当院でも臨時透析を受け入れております。 

Q事前に施設の見学はできますか? 
A

はい、見学はできます。随時受付しておりますので、事前に見学希望の旨をお電話にてお申し付けください。

健康診断・人間ドック

Q病院にかかったことはありませんが、健康診断・人間ドックは受診できますか? 
A

はい、受診できます。ただし、受診には事前に予約が必要です。詳しくは以下までお電話ください。

048−541−7737(健康管理課) 

Q健康診断・人間ドックの結果はいつごろ分かりますか? 
A

結果のご連絡には2~3週間程度、お時間をいただきます。予めご了承ください。 

Q健康診断・人間ドックにはどんな種類があるのですか? 
A

当院の人間ドックには目的に合わせたオプションを多数ご用意しております。 
詳しくは「健康診断・人間ドック」をご覧ください。

Q健康診断・人間ドック前日の飲食はどのようにすればよいですか? 
A

前日の夕食は消化に良いものを、21時頃までにお済ませてください。なお、アルコールや脂肪分の多いものは、お控えください。カロリーのない水やお茶などは、就寝前まで摂っていただいて構いません。  

Q妊娠中・授乳中ですが健康診断・人間ドックは受けられますか? 
A

妊娠中は放射線被ばくがあるので、レントゲン検査はご遠慮いただいております。授乳中の場合は胸部レントゲンは問題ありませんが、胃バリウム検査にバリウムや下剤を服用するため、ご遠慮いただいております。 

Q健康診断・人間ドックの日程と生理日が重なってしまいますが、受診できますか? 
A

婦人科の子宮頚がん検診は実施できません。 また尿検査、大腸検査については、生理の影響を受けた結果が出る可能性があります。 

Q胃バリウム検査を内視鏡検査に変更できますか?
A

企業・団体のご契約内容によって異なりますが、基本的には変更できます。ただし、検査の差額が発生する点だけご了承ください。詳しくは当院健康管理課までお電話ください。 

048−541−7737(健康管理課)

Q子連れでの受診は可能ですか? 
A

お子さまの年齢にもよりますので、まずは当院健康管理課までお電話ください。 
048−541−7737(健康管理課)

Q検査当日の朝、薬は飲んでも大丈夫ですか? 
A

心臓病、高血圧の方は、お薬を朝7時までに服用してください。そのほかの常用薬は、担当医の指示に従っていただくか、当日ご持参いただき、検査終了後に服用ください。 
糖尿病がある方のインスリン注射やお薬の内服は、事前に担当医にご相談ください。 

Q健康診断・人間ドックを受けて再検査が必要と言われた場合、受けられますか? 
A

はい、受診できます。外来診察のご予約をとっていただき、当日は検査結果・保険証などをご持参ください。 検査項目により、当日の検査ができない場合もございます。予めご了承ください。 

Q2次検査(精密検査・再検査)を受けないと罰則はありますか? 
A

法的には処罰されることはありません。ただし、判定が出ている以上、ご自身のためにも受診されることを強くおすすめします。自覚症状の有無にかかわらず、必ず2次検査をお受けください。 

通所リハビリテーション(デイケア)

Qどういう人が利用できますか? 
A

利用できるのは以下に該当する方になります。

  1. 介護保険法による要介護認定を受けた要支援1・2および要介護1~5の方 
  2. リハビリテーションを必要とされる方 
Qリハビリテーションでは何をするのですか? 
A

当院の通所リハビリテーションでは、生活動作の再獲得や活動量の向上、生活範囲の拡大を目的として、支援させていただきます。個別での対応はもちろん、専門的な機器を用いたトレーニングや自宅で行える自主トレーニングの提案も行います。 

Qどのくらいの頻度で利用できますか? 
A

介護認定の区分により限度額が異なります。ほかのサービスの組み合わせによっても変動しますので、詳しくはお問い合わせください。 

Q午前〜午後まで終日の利用はできますか? 
A

当院の通所リハビリテーションではご利用いただけません。1日滞在型のデイケアをご希望の方は、法人内にある「こうのすナーシングホーム共生園」の通所リハビリテーションをご利用ください。 

Q利用したいときの手続き方法は? 
A

まずは担当のケアマネージャー、地域包括支援センター、医療相談員にご相談ください。また当院の通所リハビリテーションの特徴や雰囲気を知っていただくためにも、できる限り施設見学をお願いいたします。 

Q利用費用はどのくらいかかりますか? 
A

介護認定の区分や算定加算により異なります。  詳しくは当院にお問い合わせください。

Q送迎はどの地域まで行っているのですか? 
A

当院より3km以内となっています。(鴻巣と北本の一部地域)。詳しくは当院にお問い合わせください。 

訪問診療

Q訪問診療とはどのようなものですか? 
A

お一人では通院が困難で(特に高齢者など)ご自宅で療養される方に対して、病態に応じた訪問診療計画に基づき、定期的に医師が訪問診療を行うものです。 

Q訪問診療を申し込むにはどうしたらよいですか? 
A

お気軽に医療介護連携推進室までお問い合わせください。

TEL:048-580-6381(直通) 048-541-1131(代)

Qどれくらいの頻度で訪問してくれるのですか? 
A

病状が安定されている方は月に2回が基本になります。病状に応じて回数は変動いたします。

Q今まで通っていた病院にもかかりながら、訪問診療を受けられますか? 
A

はい、可能です。自宅療養中で病院の専門外来へ数ヵ月ごとに通院されている状況でも、病院の担当医と連携して訪問診療を行えます。必要に応じて情報提供もいたします。 

Qどのエリアまで訪問していただけますか? 
A

鴻巣市、北本市、桶川市、吉見町 そのほかのエリアもご相談ください。

Q定期訪問日以外に、急に具合が悪くなったらどうすればよいですか? 
A

まずはお電話で状況をお知らせください。そのときの対処方法をお伝えして医師が必要と判断した場合には往診いたします。 

Qお薬はもらえますか? 
A

ご自宅に訪問したときに、処方箋を発行いたします。インスリンなどの注射薬や、外用薬、点眼薬、麻薬、経腸栄養剤、中心静脈栄養の輸液なども処方できます。4日以内にその処方箋を持参して、かかりつけの調剤薬局でお薬を受け取ってください。

Q介護保険を持っていないのですが利用できますか? 
A

はい、介護保険の有無にかかわらず訪問診療は受けられます。介護保険を利用中の方は、できるだけ介護サービスの日程を変えないように訪問日を設定させていただきます。 

CONTACT

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

メールでの問い合わせ

時間外窓口のご案内

時間外窓口のお知らせ

ただいまの時間は、時間外診療(救急外来)時間になります。 時間外診療(救急外来)をご希望される方は、来院される前に、必ずお電話でご連絡ください。

閉じる