メニュー

整形外科

整形外科のご紹介です。

概要と特徴

整形外科は頭以外の骨や筋肉、関節、神経などの疾患や外傷に対して幅広く治療を行う科です。国民の3人に1人が悩んでいる腰痛・肩こりに加え、打撲・捻挫・骨折・骨粗鬆症なども整形外科の領域です。お子様からご高齢の方まで、幅広い方が整形外科を受診されております。 

当院は常勤2名の整形外科専門医と大学病院や専門病院に勤務経験を有する非常勤医師が診療にあたっており、必要な患者様には入院・手術も行っています。またCTやMRI・骨塩定量検査機器なども最新の機器を導入しており、安心して診察がお受けいただける体制を整えています。  

お困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。 

担当医一覧

  • 理事長・院長補佐 / 外傷救急・ロコモティブシンドローム・骨粗鬆症

    神成 文裕 かんなり ふみひろ

    経歴

    出身大学:埼玉医科大学

    専門は骨折などの外傷を専門としています。その他、関節の痛みやしびれなどでお困りの方も診察させていただきます。 
    診察のとき心がけていることは、お困りの症状をしっかりお伺いし、検査の結果をわかりやすく説明することを心がけています。ご自身の状態や治療内容を十分にご理解いただくことで、治療効果も得られやすくなると考えています。 
    もう年だから治らないと諦めてしまっている、骨折を少しでも早く治して社会復帰したい。そのような方は、ぜひ一度ご相談ください。 

  • 院長 / 股関節外科・人工関節外科(股関節・膝)・骨折治療

    織田 徹也 おだ てつや

    経歴

    出身大学:埼玉医科大学
    資格:日本整形外科学会専門医・日本整形外科学会認定リウマチ医・日本人工関節学会認定医・日本スポーツ協会公認スポーツドクター・日本医師会認定産業医
    趣味:サッカー、釣り、ゴルフ、読書

    「手術治療」と「切らない治療」の二刀流を目指して

    大学では、医師としての人間性を高めること、股関節と膝の痛みで困っている患者さんに対して行われる人工関節手術、そして不慮の転倒や事故による骨折治療の知識と技術の向上を目指して、日々努力を積み重ねてきました。学び得た知識と技術を地域に貢献したい気持ちが溢れ、2020年11月に当院に赴任致しました。その後、多くの患者さんの手術を担当させて頂きましたが、その反面、手術は絶対に受けたくないとおっしゃる方も多くおられることを実感しました。もちろん治療には順序(内服、湿布、装具、注射など)や手術も適応があります。闇雲に手術を勧めることはせず、困っている症状を「手術で治せる可能性が高い」と判断出来た場合に手術をお勧めますが、それでも手術は受けたくない患者さんに多く出会いました。しかし、従来の手術以外の治療と手術治療のすき間を埋める治療法が少なく、どうにかならないかと思っていました。そこで、2022年4月より論文なを参考に検討を重ね、再生医療(PRP療法)を開始致しました。もちろん効果には個人差もありますが、開始から1年で約80人に施行しております。患者さんにとって治療の選択肢が増えることは大変望ましいことと思います。是非、何かお困りの方は相談して頂ければと思います。  

  • 整形外科部長 / 人工関節(主に股関節、膝関節)

    田沼 優一 たぬま ゆういち

    経歴

    出身大学:埼玉医科大学
    資格:日本整形外科学会専門医・指導医、日本整形外科学会リウマチ医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本人工関節学会認定医、身体障害者福祉法第15条指定医、難病指定医
    埼玉医科大学総合医療センター非常勤医師
    趣味:サッカー観戦(インテルミラノ、大宮アルディージャ)、ウイニングイレブン、旅行

    これまで埼玉医科大学総合医療センターで人工関節グループに所属し特に人工股関節全置換術、人工膝関節置換術に対して筋肉を切らない低侵襲手術にこだわり邁進してきました。人工関節は”とても痛そう、手術後のリハビリが大変”というイメージがあり痛みを我慢している患者様がいましたら、是非当院へご相談に来てください。
    患者様が不安に思われている痛みや悩みに対し的確な診断と良い医療を提供し、一日でも早い日常生活に復帰していただけるよう努めてまいります。
    <“関節について”の取材ページはこちらからご覧ください。>

  • 常勤 /

    金澤 貴仁 かなざわ たかひと

    経歴

  • 非常勤 / 整形外科

    関端 浩士 せきはた ひろし

    経歴

  • 非常勤 / 外傷外科・骨腫瘍

    宮崎 秀一 みやざき しゅういち

    経歴

    出身大学:慈恵医科大学

  • 非常勤 / 外傷救急・脊椎疾患

    吉川 淳 きっかわ じゅん

    経歴

    出身大学:埼玉医科大学

    毎週木曜日の午前・午後に外来担当しております。
    専門領域は外傷と脊椎疾患になります。
    整形外科領域のことでお困りのことがあれば、なんでもご相談ください。

  • 非常勤 / 膝関節

    磐田 振一郎 いわた しんいちろう

    経歴

    出身大学:慶応大学

  • 非常勤 / 整形外科

    山下※ 哲 やました てつ

    経歴

    第2、第4月曜日 担当いたします。

  • 非常勤 / 整形外科

    小倉 朋之 おぐら ともゆき

    経歴

  • 非常勤 / 整形外科

    木村 知博 きむら ともひろ

    経歴

    9月6日のみ織田医師が担当いたします。

担当医スケジュール

※日曜日は休診日です(救急外来は受け付けています。時間外の診療についてはこちら
※休診・代診のお知らせについてはこちら

  • 院長 / 股関節外科・人工関節外科(股関節・膝)・骨折治療

    織田※ 徹也おだ てつや

    9月6日のみ木村医師が担当いたします。
    出身大学:埼玉医科大学
    資格:日本整形外科学会専門医・日本整形外科学会認定リウマチ医・日本人工関節学会認定医・日本スポーツ協会公認スポーツドクター・日本医師会認定産業医
    趣味:サッカー、釣り、ゴルフ、読書

    閉じる
  • 常勤 / 整形外科

    金澤※ 貴仁かなざわ たかひと

    第1、第3、第5月曜日 担当いたします。

    閉じる
  • 理事長・院長補佐 / 外傷救急・ロコモティブシンドローム・骨粗鬆症

    神成 文裕かんなり ふみひろ

    出身大学:埼玉医科大学

    閉じる
  • 院長 / 股関節外科・人工関節外科(股関節・膝)・骨折治療

    織田 徹也おだ てつや

    出身大学:埼玉医科大学
    資格:日本整形外科学会専門医・日本整形外科学会認定リウマチ医・日本人工関節学会認定医・日本スポーツ協会公認スポーツドクター・日本医師会認定産業医
    趣味:サッカー、釣り、ゴルフ、読書

    閉じる
  • 整形外科部長 / 人工関節(主に股関節、膝関節)

    田沼 優一たぬま ゆういち

    出身大学:埼玉医科大学
    資格:日本整形外科学会専門医・指導医、日本整形外科学会リウマチ医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本人工関節学会認定医、身体障害者福祉法第15条指定医、難病指定医
    埼玉医科大学総合医療センター非常勤医師
    趣味:サッカー観戦(インテルミラノ、大宮アルディージャ)、ウイニングイレブン、旅行

    閉じる
  • 常勤 /

    金澤 貴仁かなざわ たかひと

    閉じる
  • 非常勤 / 整形外科

    関端 浩士せきはた ひろし

    閉じる
  • 常勤 / 整形外科

    金澤※ 貴仁かなざわ たかひと

    第2、第4土曜日 担当いたします。

    閉じる
  • 当日の交代制 /

    担当医※

    第1、第3土曜日 当日担当できる医師が診察いたします。

    閉じる
  • 理事長・院長補佐 / 外傷救急・ロコモティブシンドローム・骨粗鬆症

    神成※ 文裕かんなり ふみひろ

    完全予約制になります。
    出身大学:埼玉医科大学

    閉じる
  • 非常勤 / 外傷外科・骨腫瘍

    宮崎 秀一みやざき しゅういち

    出身大学:慈恵医科大学

    閉じる
  • 非常勤 / 外傷救急・脊椎疾患

    吉川 淳きっかわ じゅん

    出身大学:埼玉医科大学

    閉じる
  • 非常勤 / 膝関節

    磐田 振一郎 いわた しんいちろう

    出身大学:慶応大学

    閉じる
  • 非常勤 / 整形外科

    山下※ 哲やました てつ

    第2、第4月曜日 担当いたします。

    閉じる
  • 非常勤 / 整形外科

    木村 知博きむら ともひろ

    9月6日のみ織田医師が担当いたします。

    閉じる
CONTACT

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

メールでの問い合わせ

大切なお知らせ

発熱・風邪症状のある方、PCR検査をご希望の方へ

当院では院内感染防止のため、通常の外来診療と分けて発熱外来を行っています。受診には事前に電話での手続きが必要です。来院せずに、お手元に健康保険証を準備して当院までお電話ください。
2023/5/8より、新型コロナウイルス感染症が感染症法、2類から5類に変わります。
それを受けまして、原則公費負担であった診察料、検査料、処方料、いずれも保険診療となり、1割から3割の自己負担分が発生致します。


<ご予約受付時間>
受診を希望される日の8:30〜17:00までが予約受付時間となります。受診希望される方は当院までお電話ください。
※平日上記時間外、土曜日の午後、日曜日、祝日はご予約・検査を承っておりません。
※ホームページからお問い合わせ頂いてもご予約できません。
※完全予約制のため、予約後はキャンセルできませんのでご了承ください。

TEL : 048−541−1131

閉じる