メニュー

2025.05.02🎉クラウドファンディング無事終了!心からの感謝を込めて

みなさま、こんにちは!
「おせっかいが街を救う!?未来を創る病院プロジェクト!」 のクラウドファンディングが、昨日、無事に終了いたしました。

この2か月間、私たちの挑戦にご支援・応援を届けてくださったすべての皆さまに、
改めて心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!

🧡一人ひとりの応援が生んだ“つながり”

ご支援はもちろん、数えきれないほどの応援メッセージやシェアの数々…。

この挑戦を通じて、私たちはたくさんの共感の輪が広がる瞬間に立ち会うことができました。

「地域の誰かの“やりたい”を、おせっかいで支え合う」

そんな想いに、多くの方が賛同してくださったことが、私たちの何よりの誇りです。

このプロジェクトは、病院だけのものではなく、皆さまと一緒に育てていく“地域の未来づくり”だと改めて実感しています。

🌱ここからが本当のスタートです

クラウドファンディングは終わりましたが、いよいよ実際の活動が本格的に始まります。

今回のご支援は、コミュニティナースの本格実装に向けた専従スタッフの雇用や、地域での交流・支え合いの場づくりに活用させていただきます。

私たちは、困ったときだけに頼る病院ではなく、ふだんから人と人が自然につながる“おせっかいの循環”を地域に根付かせることを目指しています。

この挑戦は、皆さまと共に進めるもの。

どうかこれからも、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。

📢理事長からのメッセージ

このたびは、「おせっかいが街を救う!?未来を創る病院プロジェクト!」にご支援を賜り、誠にありがとうございました。

こうのす共生病院は、「共に生きる」という理念のもと、病気の治療だけでなく、人と人をつなぎ、街を元気にし、

関わる全ての人々を幸せにする医療の実現を目指してきました。

今回のクラウドファンディングは、私たちにとって初めての挑戦でした。

どれだけの方が共感してくださるだろうか?病院で働くメンバーに大きな負担を与えてしまうのではないか?

正直、さまざまな不安もありました。それでも蓋を開けてみれば、本当に多くの方から、温かな言葉とご支援をいただき、

驚きとともに、深い感動を覚えました。ご支援の一つひとつが、「つながり」を信じる力になりました。


この挑戦は、私たち医療者だけのものではありません。皆さまと共に取り組む、地域の未来をともに築いていくプロジェクトだと、

あらためて実感しています。これから始まる実践に向けて、責任と覚悟をもって一歩ずつ進んでまいります。
どうか引き続き、あたたかく見守っていただければ幸いです。

そして、いつか皆さまの街でも「おせっかいの循環」が当たり前になることを、心より願っております。

医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院
理事長 神成 文裕

✨改めまして、ありがとうございました!

今後も、活動の様子や地域で生まれるふるまいの循環を発信してまいります。

どこかで私たちの“おせっかい”が誰かの笑顔につながる瞬間を、楽しみにしていてください。

皆さまの応援に、心から感謝いたします。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

記事をシェアする
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
CONTACT

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

メールでの問い合わせ

大切なお知らせ

発熱・風邪症状等のある方へ

感染拡大防止のため、受診には事前のご予約が必要です。
お手元に健康保険証と診察券を準備し048‐541‐1131(代表)にお電話下さい。
※待ち時間の軽減・スムーズな診療のためAI問診を行ってからの来院を お願いしています。
現在、インフルエンザ罹患者数が増加傾向のため、当院では発熱外来受診時、診察前にコロナ抗原検査・インフルエンザ抗原検査を行っています。
何卒、ご理解の程宜しくお願いします。


<ご予約受付時間>
受診を希望される日の8:30〜16:30までが予約受付時間となります。
※平日上記時間外、土曜日の午後、日曜日、祝日はご予約・検査を承っておりません。
※ホームページからお問い合わせ頂いてもご予約できません。
※予約制のため、予約後はキャンセルできませんのでご了承ください。

閉じる