2022.11.14クリニカルラダー研修
医療が進歩していく中で、看護師は日々勉強し成長し続ける専門職です。
「自分の看護を見直し深める」
看護部教育委員会が運営しているクリニカルラダー研修の光景です。
クリニカルラダーは、
看護師の能力開発・評価システムの1つであり、看護師が成長する上で段階的な課題や能力に合わせて看護の専門性を広げ深めていきます。
共に生きる仲間同士が
共に考え
共に深め合う時間
ここには、看護師として自分らしく成長していける場があります。
入職をお考えの方は、ぜひ一度見学にお越しください。お待ちしております。
2022.11.10行事食
こんにちは☺ 栄養科です
秋といえば、紅葉🍁の季節です。秋の紅葉は春の桜と並ぶ人気があり、一度立ち止まって秋桜、紅葉を見て、秋の深まりを感じてみてはいかがでしょうか?
8月、9月、10月に実施しました行事食をご紹介いたします♬
🌟8月の行事食🌟
ゆかりご飯
鱈の磯天ぷら
わかめと胡瓜の酢の物
清汁
水ようかん
8月で使用した水ようかんは「ユニバーサルデザイン」フードです。
ユニバーサルデザインフードとは、「すべての人のためのデザイン」を指す言葉だそうで、年齢や障がいのあるなしにかかわらず、普段の食事から介護食まで、できるだけ多くの人がりようできるように考えられた「みんなにやさしい」食品だそうです。
🌟9月の行事食🌟
栗ご飯
天ぷら盛り合わせ
青菜の菊花和え
清汁
月見うさぎようかん
🌟10月の行事食🌟
ケチャップライス
デミグラスハンバーグ
ジューマンポテト
コンソメスープ
かぼちゃババロア
10月の行事食は「ハロウィン」です。キャラ弁みたいな仕上がりで、見た目も味も楽しめる献立ですね。スタッフの方が海苔を丁寧にカッティングして盛り付けてくださりました。
これからもお食事が皆様の生活の楽しみや癒しになっていただけると嬉しいです。
2022.11.08今年も市民公開講座を行いました
今年も昨年に続き、膝や股関節の痛みでお悩みの方に健康講座を、クレアこうのすで行いました。
昨年以上にたくさんの方が足を運んでいただきました。ありがとうございます!!!
「あなたの膝と共に生きる」~痛みの原因から再生医療(PRPなど)についてわかりやすく説明します~
病院長 織田 徹也 先生
「股関節の仕組みと主な病気」~負担の少ない人工股関節手術のご案内~
整形外科 部長 田沼 優一 先生
「カルシウムだけじゃない!積極的にとりたい栄養素」
栄養科 係長 小林 享子 先生
もし、膝関節や股関節の痛みでお悩みがある方は、一度ご相談ください。
また、骨の丈夫さ・もろさを測定できる装置で骨粗鬆症のリスクの測定をさせていただきました。当院にも骨の密度を調べる骨密度装置があり、そちらで骨密度を測定することが出来ます。人間ドックとして検査することも出来ます。
また当院のホームページにも骨密度チェックリストのぺーじがあるので、そちらでチェックしてみてください!!!
2022.10.31外観の紹介
こんにちは。
大宮櫛引町に建設中のクリニックの外観が出来上がってきました。
モダンな外観でお洒落ですね。
整形外科、内科、訪問診療、訪問リハビリなどのサービスを提供するために内装を整え中です。
次回は内装をご紹介できればと思っていますので、お待ちくださいませ。
2022.10.04こうのす花火大会に出展しました
去る2022/10/1、約4年ぶり開催したこうのす花火大会に
こうのす共生病院は、”共生汁(豚汁)”と”ヨーヨー掬い”を出展致しました!
初の試みとなりましたが、たくさんの方が買いに来て頂きました(^_^)
ありがとうございます!
また来年もチャレンジするかもしれませんので、よろしくお願いいたします。
ヨーヨー釣りの売り上げ 12,900円は、NPO法人共生フォーラムを通じてカンボジアに寄付させていただきます。
2022.09.21職員食堂*カレーメニュー*
こうのす共生病院の職員食堂では、定食、丼/カレー、麺の3食の中から好きなメニューを選択して食べることが出来ます。
栄養科の方々が病院で働く私たちに栄養たっぷりないろんなメニューを毎日考案してくれています。
そんな中から今日は「カレー」を紹介したいと思います。
季節の野菜カレー
トマトたっぷりドライカレー
キーマカレー
豚しゃぶ梅カレー
ビーフメンチカレー
そしてご当地カレーのブラックカレー・・・
カレーだけでもこれだけのレパートリーがあり、毎日職員は楽しんで食事をしています。
お昼になるのが待ち遠しいです。
明日はどんなご飯なんでしょうか・・・楽しみです♪
当院は一緒に働く仲間を募集しておりますので、もしご興味があればホームページよりお問い合わせください。
2022.08.17どんな患者様にもかき氷を楽しんでもらえるように
こんにちは☺栄養科です。
毎日暑い日が続きますね。
栄養科の取り組みとして「嚥下(えんげ)障害」をテーマに、ST(言語聴覚士)さんと一緒にとろみをつけた水分を冷凍し、かき氷の試作・試食を行いました。
嚥下障害とは、食べ物を上手に飲み込めない状態のことで、特にむせやすいのは味噌汁やお茶などの水分です。夏は冷たい氷が食べたい・・・そんな時、嚥下障害のある方の場合は口の中で溶けた氷がサラサラの水分となりむせてしまうこともあります。
むせることなく氷を食べていいただきたい!そんな思いから今回は試作を行いました。
今回試作をしたのは
- 栄養剤にとろみ(濃いとろみ)をつけたもの
- 栄養剤にとろみ(中間のとろみ)をつけたもの
- 緑茶に中間のとろみをつけたもの
- イオンゼリー
こちらの3つを冷凍し、家庭用の機械でかき氷をつくりました。
言語聴覚士・管理栄養士の他、2名の先生方にも試食していただきました。
試食の結果は・・・・いい感じのおいしいかき氷!☺☺☺
口の中でもサラサラの液体にはならずにむせにくい仕上がりとなりました。
特に栄養剤のかき氷はムースのような柔らかい食感となりました。
氷自体に味が付いているかき氷は台湾で人気だそうで、まさしく台湾風かき氷といった感じの仕上がりかもしれません。
とろみ付きのお茶氷、イオンゼリーのかき氷についても栄養剤の氷よりはサクサクした食感ではありますが、やはりサラサラの液体にはならずにむせにくい仕上がりとなりました。
もちろん、室温で溶けてもサラサラにはならずに氷にする前のとろみを保つことができました。
サラサラの水分でむせてしまう・・・けれどこれなら食べられる!そんな時にご活用していただければと思います。
これからもお食事が皆様の生活の楽しみや癒しになっていただけると嬉しいです。
2022.08.15暑い日にはかき氷!
こんにちは
最近ずっと暑い日々が続いておりますね。
そんな時は夏の風物詩、かき氷が食べたいですよね。
こうのす共生病院の職員食堂には、かき氷器が設置しており
職員誰でも食べることが出来ます。
シロップはいちご、レモン、メロン、ブルーハワイなどたくさんある中
私はブルーハワイを食べました!!
病院で、そして休憩中かき氷を食べられるのはこれまでなかったのでとても新鮮でした!
病院だけど病院らしくない一面もあるこうのす共生病院でした!
2022.08.01Happy Birthday!
こんにちは!栄養科です
8月1日より新たな取り組みを始めました。
入院中にお誕生日を迎えられる患者様に
「メッセージカードとお祝のケーキ」をご提供致します!
初日の8/1は2名の患者様がお誕生日を迎えられました。
食事のトレイにはメッセージの入った敷紙を敷き、食事と一緒にケーキをご提供致しました。
メッセージカードには看護部の黒澤副部長に心のこもったメッセージを記入していただき、担当看護師とともに食事の配膳を行いました。
患者様にはとても喜んでいただき、こちらもHappyな気持ちをお福分けしていただきました。
これからもお食事が皆様の生活の楽しみや癒しになっていただけると嬉しいです
2022.07.19誰でも乗降できる無料シャトルバス運行中
こんにちは。
急激に暑くなったかと思いきや、最近梅雨に戻ったかのような天気が続いておりますね。
皆様体調はいかがでしょうか。
節電も大事ですが、
扇風機や冷房を適度に使ってしっかりと水分を取り、熱中症にならない対策を心がけるようにお願い致します。
私は塩分の飴を持ち歩くようにしています。
また当院は、無料のシャトルバスを運行しております。
日差しが強い晴れの日、お足元の悪い雨の日、誰でも無料で乗降できますのでどうぞご活用くださいませ。