こんにちは☺️
栄養科です
今日は7月7日七夕の日です🎋
今日のお昼は特別なメニューでした!
みなさん、七夕の日には、「そうめん」を食べる習慣があることを知っていますか?
七夕の行事食がそうめんである由来を調べてみました。
一説には、昔の中国の「索餅(さくべい)」という料理が由来しています。
索餅とは、小麦粉と米粉を練り縄のように細長くねじって作った、奈良時代頃に唐から製法が伝わった唐菓子(とうがし)です。そうめんのルーツと言われています。
中国の言い伝えでは、7月7日帝の子どもの霊鬼が疫病を流行らせたため、帝の好物であった索餅をお供えしたところ、疫病の流行が治まったそうです。
それ以降、無病息災を祈願して7月7日に索餅を食べる習慣ができたそうですが、時代を経てそうめんに変わり、現在の七夕の行事食として食べられるようになりました。
🌟七夕献立(常食)🌟
☆七夕そうめん
☆星のコロッケ
☆七夕ゼリー
七夕そうめんは、そうめんの上に錦糸卵、きゅうり、鶏肉、星型の人参を鮮やかに並べ、夜空に輝く天の川にたとえました。
ほかにも、星型のコロッケ、メロン、豆乳風味、夏みかんの3層の星型のかわいいゼリーで七夕ぴったりの献立になっています⭐️⭐️⭐️
トレーに載せた献立表は短冊にみたてて作りました🎋
みなさんは、七夕でどんなお願い事をしますか?
皆様の願いが かないますように⭐️