メニュー

2024.08.27コミュニティナース研修

先日、第2回コミュニティナース研修が行われました💓 こうのす共生病院では、「コミュニティナース活動」を行っています。この活動は、病院の役割を超え、地域の人々と深くつながることで、地域全体の健康とウェルビーイング向上に寄与するものです🤝

私たちは医療従事者というアカウントを脱ぎ捨てて、より密に地域コミュニティと関わり地域の方々に貢献していきたいと考え活動しています。 コミュニティナース活動(以下:コミナス活動)は院内プロジェクトとして認められており、参加者は 29 名と当院のなかでも大規模なプロジェクトです💡

コミュニティナース研修

コミナスとして地域に溶け込む、そのノウハウを株式会社CNC様より研修していただきました💡コミナス活動はナース(看護師)に限らず、多職種が実践できる活動のため、当院では看護師をはじめリハビリのセラピストや栄養課、医事課、総務部まで部署問わず、コミナス活動に興味をもつ職員が研修へ参加しました。

研修内では、コミナス活動に興味がある➡なぜコミナス活動に興味があるのか?➡自分はコミナス活動を通して何がしたいのか。こうのす共生病院の職員である以前に、一人のヒトとして自分自身を振り返りながら、力を注ぎたいコミナス活動のアイディア(以下:マイプラン)を職員各々が考え、プレゼンテーションしました。

また、地域を知るためのフレームワークや情報交換も行い、実際にフィールドワークへ出ました。フィールドワークでは地域の方々と交流することができ、コミナス活動に求められる地域からのニーズを知る機会となりました。研修後には自然とマイプランに沿った各種チームが結成され、チームごとに今後のコミナス活動についての、打ち合わせが行われました。

コミナス活動チームの紹介

〇コミナス
コミナスチームは更に細かなチームに分かれています。脳トレ、地域食堂、畑、ラジオ・・・など。病院で脳トレ?食堂?畑?ラジオ?となる方もいらっしゃるかもしれませんが、それぞれがプランの達成に向けて活動しています(今後の活動報告をお楽しみに…🌟)

〇MEET+(ミータス)
なんでも交流会を開催しているチームです。MEET+は研修以前より院内外で活動しています👍
過去の活動内容は下記リンクボタンよりご確認いただけます!


〇おせっかいリハ ミーティング(会議)
日々の患者さんとのかかわりの中で、アクティブリスニング(傾聴姿勢)を実践し、患者さんの叶えたい想いを一緒に実現するチームです。着々と、患者さんごとの想いを引き出していますので活動報告をお待ちください🎵

〇スターマイン(こうのす花火大会の出店)
鴻巣市で毎年10月に開催されるこうのす花火大会に出店しています。出店メニューは職員が試作に試作を重ねて準備しています🎆今年の花火大会もお楽しみに✨

最後に

コミナス活動を通して、病気や怪我をした際に、普段お茶飲みしている仲間や友達が悩みを聞き、医療を行ってくれる。治療の提案も、性格や趣味、家庭環境、普段の生活を考慮しながら、最善の提案くれる。いざ入院が必要になったとしても、好きな料理や好きな音楽なども知っており、最大限の配慮をしてくれる。というような、患者さんと医療従事者の従来の関係値を上回る、ヒト対ヒトの医療が提供できるようコミナス活動を継続してまいります❤️‍🔥

記事をシェアする
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
CONTACT

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

メールでの問い合わせ

大切なお知らせ

発熱・風邪症状等のある方へ

感染拡大防止のため、受診には事前のご予約が必要です。
お手元に健康保険証と診察券を準備し048‐541‐1131(代表)にお電話下さい。
※待ち時間の軽減・スムーズな診療のためAI問診を行ってからの来院を お願いしています。
現在、インフルエンザ罹患者数が増加傾向のため、当院では発熱外来受診時、診察前にコロナ抗原検査・インフルエンザ抗原検査を行っています。
何卒、ご理解の程宜しくお願いします。


<ご予約受付時間>
受診を希望される日の8:30〜16:30までが予約受付時間となります。
※平日上記時間外、土曜日の午後、日曜日、祝日はご予約・検査を承っておりません。
※ホームページからお問い合わせ頂いてもご予約できません。
※予約制のため、予約後はキャンセルできませんのでご了承ください。

閉じる