私たちは、地域に健康と安心を届けることを目的に、「Social Goodプロジェクト」の一環として、さまざまな活動を行っています。
当院が自発的に、そして継続的に実施している取り組みをご紹介!
MEET+(ミータス)
📢 MEET+(ミータス)とは?
私たちは、地域とのつながりを通じて、健康と安心を届けること を目的に、「MEET+(ミータス)」という活動を展開しています。
病院という枠を超え、地域の皆さまと直接つながる場をつくることで、健康づくりのサポートを行っています!

📌 これまでの活動
🌟 ショッピングモールでのお子様職業体験会
🌟 地域団体が主催するマルシェへの参加
🌟 親子交流フェスでのお子様職業体験会
この活動の 推しポイント は…
✅ 病院の枠を超え、地域の方々と直接ふれあうこと(ひいては、地域の方々にとっての病院のハードルを下げること)
✅ 健康に関する情報を身近に楽しく伝えること
💬 プロジェクトメンバーより一言
「声をかけていただいた方が笑顔で帰る、それが私たちの活力です!誰かの力になりたいといつも思っています。」
地域の皆さまが気軽に参加できる健康づくりの場を、これからもどんどん増やしていきます!✨
こうのすえん
📌 これまでの活動
🌟 地域の農家さんの健康サポートを行いながら、農業体験に参加!
病院にリハビリ目的で通われている患者さんの自宅での健康状態を確認しつつ、我々も農作業のお手伝いや、イベントに参加させていただいています。「患者・医療者」の関係ではなく「農業指導者・農家見習い」としての関係性の継続が見られています。

🌟 耕作放棄地を緑でいっぱいにしたい!
何かしらの理由で農作業ができなくなってしまった。これは日本の抱える大きな問題と思います。まずは我々がその荒れた土地をきれいに再生し、再び緑であふれる土地にしたいと考えて活動しています。病院隣の土地をきれいにすることはできました。これからここで「緑をそだて」「作物をそだて」「人の縁をそだてる」そんな活動を継続していきます。

この活動の 推しポイント は…
✅ 農業から縁を育て、人々のつながりをうみだすこと
✅ 高齢化が進む生産者の健康的サポートを行い、生きがいの維持に寄与すること
💬 プロジェクトメンバーより一言
「縁と縁のつながりが新た地域の包括的ケアシステム」の一環になると思います。
こうのすえんへのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!」
地域の問題を少しでも解決できるよう、これからもさまざまな活動を展開していきます!
ぜひ今後の活動報告もチェックしてください!😊
リハビリおせっかい会議
📢 「リハビリおせっかい会議」って?
私たちは、利用者さん・患者さんの「やりたい」にフォーカスし、全力で応援・支援すること を目的に活動しています。
ご本人が叶えたい未来を実現し、さらに利用者同士や地域とのつながりを創ること を目指しています!
📌 これまでの活動
🌟 「たくさんの人と話したい」 という希望を持つ方に向けて、「患者側から見た医療」 をテーマに、職員向け講演会を開催しました。
🌟 踊りが得意だったのに病気で外出が難しくなった方 に対し、一緒に踊りの場に出向く活動を行いました。
この活動の 推しポイント は…
✅ リハビリの視点を活かし、ご本人の「できること」を見つけること
✅ 実践を通じて、活力あふれる地域住民を増やすこと
💬 プロジェクトメンバーより一言
「一人でも多くの『やりたい』を実現する支援ができること、それが私たちの活動エネルギーです!✨
リハビリおせっかい会議 へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!」
利用者様・患者様の想いに寄り添い、これからもさまざまな活動を展開していきます!ぜひ今後の活動報告もチェックしてください!😊

井戸端会議
~つながりが生まれる、ちょっと特別な2時間~
2025年3月22日(土)、病院の外来待合スペースで、このソーシャルグッドプロジェクトから生まれた初めての試み「井戸端会議(仮)」を開催しました!
初回となった今回は、9名の地域の方々が参加してくださいました😊
井戸端会議って?
「井戸端会議」は、
🏠 家から出て交流するきっかけをつくり、
🤝 地域の支え合いを育み、
🏥 病院をもっと身近に感じてもらうための新たな取り組みです。
ただ集まっておしゃべりする…それだけでなく、“自分のやりたいこと”を共有できる時間でもあります。
🌸 和やかな雰囲気と、心温まるひととき

当日は、テーブルを囲みながら、参加者同士や職員とのおしゃべり。
紙芝居を楽しんだり、好きなことややりたいことを付箋に書いてホワイトボードに貼ったりと、まるで「ひとつの小さなまち」ができたような空間になりました。
笑顔が多く見られ、
「普段は必要なことしか話せないから、じっくり話せるのが嬉しい」
「話せて楽しかった。また来たい」
やりたいこと・好きなことは…
💬「昔やっていたそろばんにもう一度挑戦したい」
💬「団地の花壇をまた手入れしたい。園芸が好きなんです」
💬「童謡をみんなで一緒に歌いたい。声を出すのが気持ちよくて」
といった素敵な“やりたい”がたくさん集まりました。
ある方からは、
「来るハードルが高かったけど、お話できて楽しくて、来てよかった」という声もいただき、
この場所が“誰かにとってのはじめの一歩”になったことを、私たちもとても嬉しく感じています。
🌱 これからの「井戸端会議」
今回のように、病院を舞台に“やりたい”を引き出し、つながりが生まれる空間は、まだまだ始まったばかりです。
・付箋から生まれた「やりたい」をどう実現するか
・誰かの「やってみたい」が、別の誰かの想いとどう交差するか
・私たち職員が、どうおせっかいに関われるか
これから回を重ねながら、地域と一緒につくっていく会にしていきたいと思います。
今後について
今後もこのような活動を定期的に開催していく予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください✨
📱 公式LINEとインスタグラムで、イベント情報をいち早くお知らせしています。
地域の皆様の交流の場として、さらに盛り上げていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
以下のQRコードをスマートフォンで読み取っていただくことでもご登録いただけます。


ぜひこの機会にご登録ください!
これまでの活動報告は、ブログをご覧ください。