再生医療とは、機能障害や機能不全に陥った生体組織・臓器に対し、患者様ご自身の細胞や人工的な材料を利用し、損なわれた機能の再生をはかるものと定義されています。再生医療は大きく3つ(1種、2種、3種)に分類され、特に、安全性や管理体制に高い基準が求められる1種はiPS細胞などであり、2種は体性幹細胞、3種は体細胞を加工するものと位置づけられています。当院が行う再生医療( SVF 、MFAT、 PRP)は2種に、PDF-FDは3種に分類されます。
当院では、SVF 、MFAT、PRP は変形性膝関節症に対して、 PDF-FDはその他の関節や筋・腱に提供しています。患者様ご自身の血液、脂肪などから得られた細胞を関節内に注射することで、自然治癒能力を高め、組織の修復を目指します。再生医療はご自身の組織を使うため、アレルギー反応や副作用が少なく侵襲が少ない治療と言えます。
再生医療の概要
脂肪幹細胞を用いた再生医療
SVF(Stromal Vascular Fraction)
ご自身の脂肪組織から酵素処理(分離・濃縮洗浄)をして得られる間質血管細胞群(SVF)を関節内に注射する方法です。
MFAT(Micro-Fragmented Adipose Tissue)
ご自身の脂肪組織を酵素処理(分離操作)をせず、細断して得られる自家脂肪組織由来微小細断脂肪組織片(MFAT)を関節内に注射する方法です。
血液を用いた再生医療
PRP(Platelet Rich Plasma)
ご自身の血液から成長因子を抽出し、多血小板血漿(PRP)を膝関節内に注射する方法です。
PDF-FD(Plasma Derived Factor-Freeze-Dry)
ご自身の血液から成長因子を抽出し、凍結乾燥(フリーズドライ)した凍結乾燥血漿由来因子(PDF-FD)を関節内や筋・腱に注射する方法です。
再生医療の位置づけ
再生医療によって、軟骨や半月板に置き換わる組織が完全に再生されるわけではありません。無くなってしまった組織を作ることは不可能です。
そのため、変形性関節症が進行して完全に軟骨が削れてしまう前に治療を受けられたほうが効果も期待できると言われています。
主に期待できる効果
- 痛みの改善
- 炎症の軽減
- 組織の早期修復
- 進行の抑制
慢性疾患で行っている治療で効果が得られない場合や、手術を避けるための手段または、手術に代わる方法として、再生医療を選択する方もいます。
他の治療との比較
治療方法 | 内容 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
再生医療 | SVF、MFAT、PRP、PDF-FD | 従来の注射療法よりも治療効果(除痛)が期待できる | 保険適用外のため、高額 |
運動療法(リハビリ) | 自宅リハビリの指導と経過観察(関節周囲筋力強化・関節可動域改善) | 関節周囲環境の改善(再生医療との併用で相乗効果が期待できる) | 効果が出るまで時間がかかる。間違った方法で行うと症状が悪化することがある |
薬物治療 | 消炎鎮痛剤 | 痛みがあるときに服用することで、痛みが軽減される | 長期の使用によって胃腸障害や腎障害が起こることがある |
ヒアルロン酸注射 | 潤滑を改善して関節機能を改善するとともに、定期的継続で痛みの緩和が期待できる | 関節内注射による痛みや注射部位の疼痛、関節内感染の可能性もある | |
ステロイド剤 | 炎症や痛みを比較的早く改善することができる | 効果は一時的であり、頻回投与にて関節破壊進行する事もある。ヒアルロン酸と比べ関節内感染を起こしやすい | |
手術療法 | 人工関節手術 | 歩行時痛改善が最も期待でき、O脚などの変形も矯正可能 | 深部静脈血栓症や感染などの合併症。耐用期間があり交換のため再手術の必要がある |
センター長挨拶
「手術治療」と「切らない治療」の二刀流を目指して
看護部は、当院と看護部の理念に沿って役割と責任を果たし、地域の皆様から信頼が得られるよう最善をつくしています。患者様自身が最後まで住み慣れた地域で自分らしい生活が続けられるよう、患者様やご家族とともに考え、ともに歩んで参ります。
看護の専門職として一人ひとりが尊重され、願望が叶えられる支援をしていきます。自身の生き方を大切にし、私生活にも仕事にも充実した生き方を送れる職場環境を目指します。価値のある人生と思いやりを持ちつづけていきます。
2040年問題に向けてDX化の推進、タスクシフト/シェア、効果的・効率的な多職種連携を実践し、これからの時代の看護職の活躍を支える人財育成にも尽力していきます。
皆様、私たちと一緒に看護のプロフェッショナルとしての責任と思いやりをもち、笑顔あふれる「愛のある看護サービスの提供」をともに考え、自分自身はどのように看護職として活躍し、どのような生き方をしたいかという将来の姿の希望を想い描き、キャリア形成の仕方や働き方を選択しながら、看護の本質を追求していきましょう。
再生医療に関するお問い合わせ
月〜金曜 AM 9:00~12:00 PM 14:00~17:00 / 土曜 AM 9:00~12:00