メニュー

2024.12.17MRIの着替えの豆知識

こんにちは!放射線科です‼🦴 

冷気が一段と深まり冬の訪れを感じる今日このごろ、お障りなくお過ごしでしょうか。 
最近寒くなり、ヒートテックをタンスから出す時期になりましたね🥶 

今回は冬になると一段と気を付けなければならないMRIの着替えについてお話していきたいと思います! 

MRIを受けたことある方はご存じかと思いますが、金属がないか執拗に確認し着替えにご案内します。
金属以外にも気を付けるものはたくさんありますが、今回は冬特有の気を付けなければいけないものを紹介します! 

それはカイロとヒートテック(機能性肌着)です!

カイロ 

カイロの中身は鉄粉が入っており、やけどする可能性もあります。 

また、もしも破けて鉄粉が機械に張り付くとMRI装置が使用できなくなる可能性もあります。 

なので、撮影部位のカイロだけでなく、全身のカイロをはがしてもらいます! 

ヒートテックなどの機能性肌着 

MRIは体温が上昇する仕組みがあります。

ヒートテックは吸湿発熱素材を使っていますので体温がだんだんと温かくなっていきます。

ぽかぽかと温かくなって汗をかくと、磁石の力によっておこる誘導電流と吸湿発熱素材によってやけどを起こしてしまう可能性があります。

また、機能性靴下🧦など、撮影部位によっては画像に影響が出てしまう可能性がありますのでなにかわからないことがあったら気軽に聞いてください(^-^) 

以上を踏まえてMRIの検査を受けるときは気にかけてみてください! 

※写真は、以前職員にお配りしたヒートテックです!

記事をシェアする
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
RELATED INFORMATION

関連する取り組み・活動

CONTACT

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

メールでの問い合わせ

大切なお知らせ

発熱・風邪症状等のある方へ

感染拡大防止のため、受診には事前のご予約が必要です。
お手元に健康保険証と診察券を準備し048‐541‐1131(代表)にお電話下さい。
※待ち時間の軽減・スムーズな診療のためAI問診を行ってからの来院を お願いしています。
現在、インフルエンザ罹患者数が増加傾向のため、当院では発熱外来受診時、診察前にコロナ抗原検査・インフルエンザ抗原検査を行っています。
何卒、ご理解の程宜しくお願いします。


<ご予約受付時間>
受診を希望される日の8:30〜16:30までが予約受付時間となります。
※平日上記時間外、土曜日の午後、日曜日、祝日はご予約・検査を承っておりません。
※ホームページからお問い合わせ頂いてもご予約できません。
※予約制のため、予約後はキャンセルできませんのでご了承ください。

閉じる