
鴻愛会SocialGoodプロジェクトの『こうのすえん』チームです!
地域の方々と畑づくりを通して、深くかかわっていくことを目指しています🌼
今回は味噌作りを体験しました。
衛生管理が徹底された工房で、参加者全員が白衣と帽子を着用し、手洗いやアルコール消毒を行った上で安全に作業を進めました。👩🍳

味噌作りでは、まず蒸した米をほぐしながら麹菌を丁寧に混ぜ込み、その後塩を加えてさらに混ぜ合わせました。
そして、茹でた大豆を45℃以下に冷ましてから麹と塩の混合物と合わせ、均一になるようにしっかりと混ぜ込みました。
材料はミンチ機を使って細かくした後、丸めて味噌桶に勢いよく投げ込む工程がありました。
この投げつける作業は空気を抜き、味噌の熟成を促すために重要な工程です。💡
初めての体験で力加減が難しかったものの、とても楽しく取り組むことができました。✨

使用した米や大豆はすべて地元で収穫されたものです。🌾
今回仕込んだ味噌は10月以降に店頭に並ぶ予定とのことで、完成が待ち遠しいです!
これからもこうのすえんでは、地域の方々とのつながりを大切にした活動を続けていきたいと思います。🤝
