メニュー

2022.03.17カンボジアのコロナワクチン事情

カンボジアのコロナワクチン事情

日本の皆さんこんにちは。

こちらカンボジアよりアンコール共生病院(AKH)の西本です。

2022年3月15日、カンボジア暑いです!!

日本の皆様には新年のご挨拶どころか、5ヶ月間もブログを更新せず申し訳ありませんでした。

これからもまだまだカンボジアのリアルな現状をお伝えしますので、どうか仕事や勉強の合間に読んでもらえると嬉しいです。

前回はちょうどカンボジアのロックダウンが終わり、いよいよ開国ムードというお話をさせていただきました。

その後のシェムリアップは道路工事もほぼ完了し、見違えるほど街が綺麗になりました。

シェムリアップ空港の営業も再開され、現在はシンガポールとタイの直通便が飛んでいます。

街を見ても少しずつ海外からの観光客が増えた様子で賑わってきていますね。

一方シェムリアップのコロナ状況はというと、ここ1ヶ月での感染拡大を物凄く感じます。(現場体感)

カンボジアはもう既にCOVID-19陽性者に対し厳しい対応をとっていません。

濃厚接触者という概念や隔離義務などもありませんので、もうみんな順番に風邪をひいていくという感じです。笑

そんな中なぜか元気すぎて検査結果も陰性続きの西本ですが、やはり毎日の喉の消毒が効いているのでしょうか。

いつも通り前置きが長くなりましたが今回は、カンボジアのワクチン接種事情について簡単にまとめてお伝えします。

カンボジアは2020年3月より公的な職務に就く方や軍関係者、医療関係、教育関係者に続くかたちでワクチン接種が始まりました。

当初接種できたワクチンブランドは中国社製の2種類で、「シノバック」と「シノファーム」という会社です。

2020年7月には一般レベルまでワクチン接種が普及し、現在は3回目、4回目の接種が国民になされているといった状況です。

3回目辺りからはアストラゼネカ、ファイザー、モデルナといった、日本でもお馴染みのワクチンが支援としてカンボジアに届くようになりました。

ですので人によっては1、2回目がシノファーム、3回目がファイザーで4回目が?なんてことも普通です。

まさにワクチンカクテル療法、なんて。笑

ワクチン接種を終えたスタッフに聞いてみると、中国製より欧米製の方が副反応強めな気がするとかどうとか・・・

また5歳以下の小児も2回目の接種が間も無く始まるということで、

共生の家(児童養護施設)の末っ子ヨーイも再びビクビクしていることでしょう。

カンボジアではワクチン接種を完了した全ての人に、写真のような接種証明書となるワクチンカードが配られます。

なぜ2種類あるのか詳しい事情は分かりませんが、管轄する機関(国防省or保健省)によってもらえるカードが異なります。

ただどちらのカードでも効力は同じで正式な接種証明書となっているわけですね。

しかしこの辺りも面白いというかカンボジアらしいところですが、名前やQRコードのデータが自分の記録じゃなかったりすることは日常です。

カンボジア人もワクチン接種に対して様々な考え方がありますが、共通しているのは「生活する為に接種しなければならないこと」だと私は感じます。

一時期はワクチンカードを持たないとスーパーマーケットに入れないとか、州間の移動が許されないとか公的な免許が剥奪されるとか・・・

様々な噂が飛び交いました。

日本なら倫理的にそんなわけ!で終わる話ですが、カンボジアではそれが普通にあり得ちゃうから心配になりますよね。

そんな理由からカンボジア人もカンボジアにいる外国人も、感染予防目的よりカード欲しさにワクチンを接種するという人が多いくらいです。

いかがでしたでしょうか、カンボジアのCOVID-19ワクチン事情。

日本とは全く異なっていて面白いと感じた部分もあったのではないでしょうか。

西本はワクチンに肯定も否定もありませんが、な〜ぜか流るるままに未接種で今日に至ります。

とにかくこれからも健康第一で人を避け、仕事に勤しみ、喉の消毒を怠らず、ここカンボジアシェムリアップから元気な姿を皆様にお届けしたいと思います。

日本はまもなく新年度、カンボジアの4月はお正月。

新たな節目と環境を前向きに捉え、真面目に謙虚に、これからも目の前のことを一つ一つ努力したいと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

日本の皆様もどうかお身体に気をつけて、また会いましょう。

P.S.

ちょうど先日、2022.03.07-11の5日間ですが、当院アンコール共生病院(AKH)と北海道科学大学薬学部の学生様とオンラインで繋がる機会をいただきました。

内容としては病院オンラインツアーと題して当院の設備や病室をカメラで撮影しながらご案内したり、お恥ずかしながら西本もカンボジアの薬学事情や医療事情を少々お話しさせていただきました。

 

私が1年前初めてカンボジアに来た時と同様に、学生様から様々な驚きや疑問の声を頂き、とても盛り上がる面白いオンライン交流でした。

何より最終的に学生様から、「今後の学習意欲や医療者として働くモチベーションが高まった」というお言葉を頂けたことが私にとっては一番救われました。

こうなると是非こうのす共生病院の皆様にも、カンボジアにいる西本からお役に立てることはないかと色々考えておりますので、皆様も毎日仕事でお忙しいとは思いますがまた会える日を本当に楽しみにしております。

↑この一文が気軽に書けるだけでも、カンボジアに来る前にこうのす共生病院で働かせていただけて本当に良かったと全ての関係者様に改めて感謝いたします。

今回は以上です。ではまた。

記事をシェアする
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
CONTACT

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

メールでの問い合わせ

時間外窓口のご案内

時間外窓口のお知らせ

ただいまの時間は、時間外診療(救急外来)時間になります。 時間外診療(救急外来)をご希望される方は、来院される前に、必ずお電話でご連絡ください。

閉じる