診療時間
午前診 | 午後診 | |
---|---|---|
受付時間【初診の方】 | 8:30 ~ 11:30 | 13:00 ~ 16:30 |
受付時間【再診の方】 | 8:00 ~ 11:45 | 13:00 ~ 16:45 |
診療時間 | 9:00 ~ 12:00 | 14:00 ~ 17:00 |
休 診 日 | 土曜日午後・日曜日・祭日 |
2次救急指定病院[24時間対応可能]
※金曜日の「泌尿器科」は隔週午後診のみとなります。
外来診療担当医表【令和3年3月】
整形外科
概要と特徴
- 当整形外科では骨、関節、筋肉、靭帯、末梢神経等の疾患を対象として、整形・脊椎外科疾患全般にわたり診察・治療をおこなっています。
- 肩こりや腰痛、膝関節痛など各部位の痛み、手足のしびれや脱力症状、転倒やスポーツでのケガ、骨粗しょう症や関節リウマチが心配な方など診察の上で必要な検査を行い、診断・治療を行います。
- 骨折・外傷を中心に専門的な手術も行っています。患者さんごとに方針も異なるため、必要な治療を必要なタイミングで行うことを心がけて診療に取り組んでいます。お悩みの症状等ありましたら、お気軽に整形外科までご相談ください。
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
整形外科 | 午前 | 宮 崎 | 神 成 織 田 |
神 成 担当医 |
織 田 吉 川 |
神 成 織 田 |
神 成 担当医 |
午後 | 宮 崎 | 織 田 | 吉 野 | 吉 川 | − | − |
※医師名をクリックすると「医師紹介」をご覧になれます。
JOANR 患者さん向け説明資料
内 科
概要と特徴
- 当内科では風邪、インフルエンザ、発熱、頭痛、めまい、腹痛、下痢、咳など一般的な症状にまず対応する診療科です。
- これらのよくある症状には重大な病気が潜んでいることがあるので、こういった場合には専門の医療機関を紹介いたします。患者様に最良な医療施設を紹介できるよう他医療機関との医療連携を確立しております。
- 「生活習慣病」と呼ばれる高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などについては、薬物療法だけでなく、食事や運動といった部分からも患者様と話し合いながら、きめ細やかな治療に努めております。
《休診日について》
3月12日(金) 丸山 休診・3月15日(月) 長谷川 休診・3月23日(火)~31日(水)丸山 休診
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
内 科 | 午前 | 長谷川 河 辺 |
丸 山 河 辺 |
前 村 丸 山 |
野 村 河 辺 |
長谷川 河 辺 |
河 村 丸 山 |
午後 | 野 村 | − | 前 村 | 木 場 | 丸 山 | − |
※医師名をクリックすると「医師紹介」をご覧になれます。
漢方内科
概要と特徴
- 西洋医学のみでは取りきれない症状を漢方・東洋医学の観点より症状の緩和、改善を患者様と目指す診療科です。
- 「各種検査で異常が見つからないが、なんだかだるい」、「胃カメラで異常はないと言われたが、いつも胃が重い」、「月経時に痛みが強く、鎮痛薬が手放せない。精神的にも不安定になる」など、どんな悩みであっても、親身にご相談に乗らせていただきます。
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
漢方内科 | 午前 | 河 辺 | 河 辺 | − | 河 辺 | 河 辺 | − |
午後 | − | − | − | − | − | − |
※医師名をクリックすると「医師紹介」をご覧になれます。
消化器外科
概要と特徴
- 当消化器外科では胃や大腸を中心とする消化管疾患および肝胆膵疾患を対象として、消化器疾患全般にわたり診察を行っています。
- 胃痛や胸やけ、膨満感、食欲不振、嘔吐など様々な症状が起こり得ますので、当院ではCT検査や内視鏡検査など様々な検査を含めて総合的に判断をしています。
- 鼠径ヘルニアに対するメッシュ手術や身体的負担の少ない腹腔鏡手術などの手術にも対応しております。診察・入院から通院まで患者様・ご家族様と相談を重ねながら治療にあたらせていただきます。お悩みの症状等ありましたら、お気軽に消化器外科までご相談ください。
《休診日について》
3月11日(木)・13日(土) 室橋 休診
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
消化器外科 | 午前 | 室 橋 | 樫 山 | 室 橋 | 室 橋 | 樫 山 | 室 橋 |
午後 | − | − | − | − | − | − |
※医師名をクリックすると「医師紹介」をご覧になれます。
泌尿器科
概要と特徴
- 腎臓、尿管、膀胱、尿道など主に尿に関連した臓器と生殖器の病気を主として扱う診療科です。
- 「尿に血が混ざる」「尿が出にくい」「尿が近い」などの排尿時トラブルや感染症、前立腺肥大などの治療も実施しております。
- 下半身をさらけ出すイメージがあり敬遠されがちではありますが、患者様とお話し合いをさせて頂き、納得する診療・治療の提供に努めております。何かおかしいなと思ったら、悩むよりお気軽にご相談ください。
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
泌尿器科 | 午前 | − | 須 藤 | − | 坂 本 | − | − |
午後 | − | 須 藤 | − | − | 斎 藤 (3/5・19) |
− |
※金曜日の「泌尿器科」は隔週午後診のみとなります。
※医師名をクリックすると「医師紹介」をご覧になれます。
脳神経外科
概要と特徴
- 脳神経外科とは脳、脊髄、末梢神経およびその付属器官(血管、骨、筋肉など)を含めた神経系全般の疾患について診断、治療を行う診療科です。
- 脳神経の疾患は病気が治っても麻痺などの後遺症が残りやすいので、治療後の生活に支障が出ることが多くなります。そこで、初期症状から治癒後の生活の質の向上に重視した「患者様中心の医療」を提供に努めております。
- 頭痛、めまい、耳鳴り、物忘れ、手足のしびれ、頭を打撲したなどの症状の方はお気軽にご相談してください。
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
脳神経外科 | 午前 | − | − | 安 達 | − | − | − |
午後 | − | − | 安 達 | − | − | − |
※医師名をクリックすると「医師紹介」をご覧になれます。
眼 科
概要と特徴
- 結膜炎のような比較的軽い疾患から白内障、緑内障や糖尿病性網膜症など疾患にも対応しております。
- 当院では設備等の理由で対応できない疾患でも、患者様に最良な医療施設を紹介できるよう他医療機関との医療連携を確立しております。
- 目が疲れる、目が見えにくくなってきた、視野が狭くなる、眼前にチラチラするものがある、光のまわりに虹が見えるなどの症状でお困りの方や、目についてお悩みの方はお気軽にご相談してください。
《診療日の変更について》
3月25日(木)横 田 一日診察
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
眼 科 | 午前 | − | − | − | 横 田 | − | − |
午後 | − | − | − | − | − | − |
※医師名をクリックすると「医師紹介」をご覧になれます。
人工透析(こうのす共生クリニック)
概要と特徴
- 患者さま第一主義のもと、安心して透析を受けていただけるよう、最新の医療・技術でスタッフ全員が心ある良質の医療をお届けします。
- 透析ベット数は12床です。
- 全ベッド液晶テレビを完備しています。
午前診 | 午後診 | |
---|---|---|
受付時間 | 8:45 ~ 9:45 | 13:00 ~ 14:00 |
診療時間 | 9:00 ~ 13:00 | 13:30 ~ 17:30 |
休 診 日 | 火木土曜日午後・日曜日・祭日 |
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人工透析 | 午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後 | 〇 | − | 〇 | − | 〇 | − |